2013年6月30日日曜日

遠征夜アカイカ初挑戦

海から突き出た山
という景観の伊豆大島
2013年6月29日(土)釣行 小潮 清貢丸 左舷トモ3番(左6、右5)
16:00出港 納竿23:30 帰港翌1:15
伊豆大島沖 水深50-60m 波1m
晴れ 南東後北の風2-1m

アカイカ 12匹 胴長25-30cm

前夜宴会のため月例仕立てにエントリーせず。日曜釣行するつもりで土曜朝から釣り物を物色していると夜アカイカが目に留まる。16時に東伊豆を出て大島沖で釣り、夜中に帰港するらしい。これなら今から出ても乗れるし、日曜はのんびりできそうだと、宇佐美港の清貢丸へ初釣行。土曜日中の下りは真鶴や熱海で渋滞するが、旧道等を使って潜り抜ける。アカイカは正式名ケンサキイカ。相模湾や房総でいうマルイカと同種だが、サイズが大きい。山陰地方ではシロイカと呼ぶらしいからややこしい。イカの中でも柔らかく甘い。

船室から出ると目の前に大島。宇佐美から1時間半ほど船内ベッドで休んでいくのだが、初めての港、初めての船、初めての釣り物、16時という時間では寝付けなかった。マルともスルメやヤリとも仕掛けが違って勝手がわからないので船で購入。布巻きスッテ4本にトトスッテまたはエギスッテ1本を加えた5本針。二股サルカンで接続した枝スが70cmと長い。投入器を使わず、錘から順に、マットにかけたスッテを手繰って降ろしていく。青物竿とヤリイカ竿を持込んだが、先調子の後者が良いという船長に従う。スッテを踊らせるためだ。根がきついので着底したら1m底を切って根掛りを避ける。50cm程度のシャープなシャクリでスッテを躍らせて誘う。2-3回シャクって乗らなければ、5m巻上げる。タナを探る意味とイカを追わせる意味があるらしい。これを3-5回繰り返して底から15-25m上まで探る。イカを乗せたら、強い引きをドラグを効かせて身切れを避けつつ、低速で巻き上げる。マル・ヤリ・スルメとは異なる別の釣り物だ。

一見ヤリと似るケンサキイカ。茶でなく
赤いボディと触腕の長さで識別。

長い枝スに戸惑いながらも、ポツリポツリと釣れた。日が落ちると水面を照らすランプが点灯。時折イワシやトビウオが見える。15mや20mも誘い上げたところで乗ってくることも何度かあり、アカイカが浮いてくることを実感する。小魚がウヨウヨ集まり、それを追うイカをドカドカ乗せるイメージだったが妄想だ。乗らない流しやポイント移動も多い地味な展開。後半は誘いに迷いも生じて尻つぼみな12杯。船中4-24だが、一桁も多く平均11。まぁ及第点というところか。トップの左舷ミヨシ氏は、終盤巧みな誘いで連釣。この釣りもまた奥が深い。

帰りのベッドでは眠りに落ちた。几帳面で綺麗好きな船長で、カッパの持ち込み禁止だけだなく、海水やスミに濡れた服は着替え、真水による手洗いも徹底させるから、船内とベッドはにおいもなく清潔だ。眠気もなくなり、2時間半要した往路を1時間半で帰宅。小田厚では覆面らしきに急減速で回避。二週続けて献上するわけにはいかない。イカに赤みを戻してラップし、洗濯と釣具清掃がてらの入浴を済ませて4時に床に着く。夜釣りも初めてだったが、土日の時間の使い方の有効な選択肢にはなる。ただし遠征は高い。相模湾でのイカ釣りの倍かかるが、釣果が比例するとは限らない。時期や模様を慎重に選ぶべきだが、これが容易ではない。

マイロッド1 + マイリール8 PE5号
ヨリトリリング、錘120号
4号布巻きスッテ4本+4号トトスッテ1本

0 件のコメント:

コメントを投稿