2013年8月25日日曜日

魚が有り

2013年8月24日(土)釣行 中潮
喜平治丸 8号船 右舷トモ5番(右10、左10)
5:30出港 13:00納竿 14:00帰港
相模湾 タナ20-55m 波1.5-0.5m
曇り時々晴れ 北東後南西の風1-3m

メジ・カツオ 0
サバ 1 リリース

魚が有りと書いて、マグロと読む。なぜか。「有」には広く囲むという意味があり、「鮪」は大きく回遊する魚ということらしい。存在そのものが貫禄有り、のほうが似合っている気がするが…。前回釣行ではカツオしか釣れなかった。刺身・たたき・漬け丼・漬け茶漬けで平らげたそいつはすこぶ旨かったのだが、「カツオはカツオ。もう要らん」と上さんはつれない。ならば、とキメジかキハダマグロに狙いを絞って喜平治丸へ。

相模湾南部を東から西へ横断するようにカツオの群れを追いかけるが序盤は船中パッとしない。カツオのタナは20-30m。俺はタナ下限のさらに10m下で太ハリスでマグロに狙いを絞るが魚信はない。北上・東進を繰り返す。船団に合流した中盤、カツオが釣れ盛って船中活気づく。俺はここがこらえどころとカツオダナを避けて、ひたすらマグロからの魚信を待つ。…アタリは無い。カツオの時合いが一段落したころ、仲乗りさんが釣果を聞いて回る。「ゼロ、アタリもない」の答えに、「あと二人なんだがなー、カツオが釣れてないのは…」と言う。「朝からマグロ狙ってタナ下げているんだけどねー」と言うと、「ダメだよー。全員カツオ釣ってからマグロ行くんだから!カツオ釣って!!」と操舵室から船長。「えー、それ早く言ってよ~」と、細ハリスに交換。タナもカツオ層にあわせるが、いかんせん時すでに遅し。ようやくヒットしたが海面を割ったのはやけにデカいサバでがっくり。カツオが釣れない船中唯一人の大ブレーキを演じてしまった。

残り1時間になって、船長も釣果1-Nを断念、マグロ狙いの50-55mタナ指示。ここでマグロを当てれば帳消しだだと気合を入れ直す。「喰った!」 …と声を上げたのは左隣の釣り人。皆で応援するが、左舷とオマツリして高切れ。結局マグロは釣れず、カツオは船中0-6。下船時「今日は大ブレーキになって悪かったね~」とわびる。「いや、俺も朝に言っときゃよかった」との船長にやや救われる。

魚偏に無しと書く漢字は存在しない(はず)。だが、俺はこの創作漢字を、ボウズまたはオデコと呼んでいる…。

BJS青物M200改 + オシアジガー5000P PE8号
天秤50cm プラビシ青物用L80号 24号3m1本針、16号1.5m1本針

0 件のコメント:

コメントを投稿