2014年10月19日日曜日

疲労回復の五目釣り

裾分け後に残した魚たち。この後、
イナダは刺身、マダイは塩焼き、
サバは釣り餌に。
2014年10月18日(土)釣行 長潮
つね丸 17号船 右舷トモ4番(右8、左8)
6:00出港 13:00納竿 13:30帰港
佐島沖-城ケ島沖 水深40-90m
晴れ 北北東の風9-3m 波0.5m

マダイ 2匹 25cm
イナダ 2匹 45-55cm
アマダイ 1匹 25cm
小マダイ、イトヨリ、ヒラソーダ、ゴマサバ等リリース

心理的に慌ただしい一週間だった。仕事は将来を左右する重要な複数の局面にあるが、毎日状況が変化し、その都度対策を練り直し、日米で組織的に24時間稼働する。精神的な疲労に加えて、金曜には4か所を移動して身体的にも疲弊した。この週末はごろごろして不足気味な睡眠を回復するかとも思った。否。こういうときだからこそ、沖に出てリフレッシュする。そもそもそのために仕事しているのだ。目的と手段を逆にしてはならない。次に失うのは自分自身だ。

とは言え、ヤリイカやアジあるいはウィリーやテンヤマダイのように忙しい釣りは避けて、船上でぼんやりのんびりしたい。こういうときはコマセマダイがうってつけだ。風が少々あるが、波はなく、空が高い秋晴れの下、置き竿でのんびり魚信を待つ。つね丸は、佐島から10分の真沖から三戸浜沖、城ケ島西から南へと、三浦半島西岸のポイントを転々と南下しながら攻める。この季節はマダイ以外にもイナダ、ワラサ、イシダイ、アマダイ、ヒラソウダ、メジナ、サバ、イトヨリ、カイワリなど多彩な魚たちが、飽きない程度に顔を見せて楽しませてくれる。その度に思わず笑みがこぼれて癒される。秋は五目釣りに優しく、最高の季節だ。左隣右舷ミヨシに陣取った初心者4人組にも様々な魚が顔をみせ、喜々としてクーラーにしまう様子が微笑ましい。

そういえば、俺もかつてクーラーに入りきらないほどの魚を全て持ち帰っていた。せっかく釣れたのだからという心理からなのだが、大抵食べきらず、その処分にお上を困らせた。「どないすんの、こんなに」と文句を言われることもなくなったが、自分で処分しなければならない。今では、持ち帰る魚よりも、海にお帰り頂くあるいは海鳥に裾分けする魚のほうが多くなった。魚好きなお隣Nさんに裾分け後、マダイを塩焼きにして仏壇に供える。正月以来の好物に、うまいうまいと食した姿を思い出しながら、イナワラのトロ刺身とカマ塩焼きを肴に酒。仕事が何だったか全て忘れて熟睡。混沌とした時期に久里浜の病院から羨ましく眺めて知った沖釣り。今にして思えば、お上が引き合わせたようなもので、必然だったのかもしれない。

シマノBJSミヨシ40-255+B フォースマスター2000 PE3号
天秤70cm プラビシL80号 クッション1.5m 3-5号6-10m1-2本針

0 件のコメント:

コメントを投稿