2018年1月2日火曜日

初詣と二日の出

二日の夜明け前 スーパームーン!
暗黒の汐留と初せりで輝く築地
冬のは赤でなく紅富士という
年末詣に総持寺と寒川神社を済ませた。元日は初日の出と初詣。引越して初めて新年を迎えるので、自宅から初日が昇る頃の都心を眺めることに。丸の内も汐留もビル郡がほぼ消灯されるのは大晦日から元旦にかけてしかないだろう。日の出前はいつになく真っ暗で、築地や道路の街灯だけが煌々としている。北西向きなので日の出そのものは見えない。ビル郡に反射する初日の出を拝む。初詣は地元の氏神住吉神社に。大阪の住吉大社から分祀されたらしい。朱印と御札をもらう。3種の札をそれぞれ額縁に入れて北西面に。これで宝くじは間違いなかろう。雑煮や数の子で呑む。大晦日には年越しまでがんばろうとするが、元日の夜は酔ってたいてい早く寝てしまう。必然的に二日の朝早くに目覚める。

富士と芦ノ湖とAMG
富士と白糸の滝
月がでかくて明るい。そうだ初日ならぬ二日の出を見に行こう。初日の出はどこもかしこも大混雑するが、二日の出なら混むまい。この月なら快晴だ。箱根大観山。昨日は大混雑だったであろう駐車場もスカイラウンジも閑散。正解だ。房総半島、三浦半島、伊豆大島、初島、伊豆半島を眺めながらめでたく二日の出を拝む。その朝日に照らされた紅富士が良い。

虹で祝う白糸の滝
この透明度!
白糸の滝と音無しの滝を巡る。日差しに虹がでる。頼朝の時代から水量が変わらないのだろう。考えてみれば大したものだ。まだ昼前なのでついでに富士山本宮浅間大社に。立派な社にびっくり。今や都内で見るのも難しい餅つきにまたびっくり。さらに驚いたのは、地下に潜った富士の水が沸き水となって池と川を形成していることだ。自然の力、地球の力を感じた正月二日になった。フォトムービーで振り返る。もちろん富士山麓の県道や三島の国道1号を気持ちよーく走り抜けた。


0 件のコメント:

コメントを投稿